「 アジア美術資料室 」使い方指南 第3回 では次に、「調べる」メニューで、もうちょっと「データベース」ならではの使い方に入ります。 でも多くの方が「アジア美術なんて何も知らないので何をどう調べればいいのか」とお思いでしょうから、いっそ、 「自分基準」 で 、 やってやりましょう ( 某アニメキャラのせりふ。知らない人はコピペで検索してね 。私も見てないんだけど ) 。 自分基準1:福岡で何があった? ネットだから(日本語読める人なら)世界のどこにいてもいいのですがとりあえずローカルな例で。 ・ トップ から「調べる」→「年表 検索」→ 「フリーワード検索」 ・ キーワードで「福岡」と入れて検索。 ・右上の「並び替え」で「開始年」(古 → 新)で年代順にソート(並び替え)。 ・「もっと見る」で下にスクロールすれば新しい事項が出る 「福岡」という文字で探すため「福岡アジア美術館」所蔵作家とかブログなども拾われるので 64 件も出ますが、ほとんどは福岡で開催された展覧会です。同じ検索で 「東京」だと112件ですから、首都圏集中で展開するのが近現代美術の常であることを考えれば、半分以上の福岡は相当に多いといってもいいでしょう。 福岡市美以後の 福岡が、日本における(いや、世界における!)アジア現代美術紹介の先駆けだった ことはもっと市民の方々にも知っていただきたいと思います。 ところで、 よく見れば、 1965 年にも福岡「証券ビル」で「アジア現代美術展」が! 何これ?? 香港のキャセイ航空による史上初のアジア現代美術展? なおこのサイトは和英バイリンガルなのですが、和英を完全に分ける構造になっていて、英語でネット検索するためにこの年表の英語画面にとぶには、詳細画面の一番下の「管理番号」をコピーして、英語のChronology Searchのキーワードで検索しないといけません(直リンク設定すればいいのだろうけど)…するとこれが出ます The first exhibition of Asian contemporary art by Cathay|Search Result List|Chronology|Exploring|Asian Art Resource Room (asianart-gateway.jp) (6/1 論文へのリンク、日本語→
世界唯一のアジア近現代美術の専門館、福岡アジア美術館の公式ブログです。
Fukuoka Asian Art Museum is located in Fukuoka, Japan, and is the only art museum in the world that focuses on modern and contemporary Asian art. This is an official blog of the museum.