スキップしてメイン コンテンツに移動

「博多旧市街まるごとミュージアム2019」開催します!

博多旧市街まるごとミュージアム2019

期間:2019年10月11日 (金) 〜 2019年10月14日 (月)
会場:承天寺、東長寺、龍宮寺、妙楽寺、善道寺

■ 博多旧市街まるごとミュージアムとは?
歴史を感じる舞台でアート作品を展示する屋外型アートイベン卜「まるごとミュージアム」。
昨年に引き続き、博多旧市街エリアを舞台に、国内外の7アーティストによる多彩な作品を展開します。
今回は 「博多旧市街ライトアップウォーク」とのコラボを拡大。ライトで彩られた歴史あるお寺に、屋外ならではの巨大な作品や、作家が福岡に滞在し制作した作品が登場します。
「古い」と「新しい」が混在した秋の博多をお楽しみください!

■ 博多旧市街プロジェクト 概要
日本中世最大の貿易港湾都市・博多の中心として栄えた「博多旧市街(オールドタウン)」には、中世に由来する歴史・伝統・文化が数多く伝わっています。歴史ある寺社が連なる静寂なまちなみや、活気あふれる商店街の散策、博多の伝統工芸や伝統芸能とのふれあい、祭り好きで知られる博多っ子の暮らしや文化を感じられる体験など、福岡の旅がより一層深まるエリアです。


■ 各会場の出品作家と観覧可能時間
 ◇承天寺(仏殿)(博多区博多駅前1-29-9)
   18:00~21:00 島田正道 

 ◇東長寺(博多区御供所町2-4)
   10:00~21:00 ハン・ソンピル
   10月11日(金)18:00頃 んまつーポス

 ◇龍宮寺(博多区冷泉町4-21 )
   10:00~21:00 キャンディー・バード
   18:00~21:00 チェオン・キー・チェン

 ◇妙楽寺(博多区御供所町13-6)
   10:00~21:00 レ・ヒエン・ミン

 ◇善導寺(博多区中呉服町6-24)
   10:00~21:00 久保寛子
 
 **昼間は観覧無料。18:00以降は一部展示会場をのぞき、ライトアップウォークチケットが必要です。**

■ 作家紹介


① 島田正道 Shimada Masamichi
1978年生まれ、高知県佐川町在住のライトアーティスト。地域を調査し、その場所独自の物語をコンセプトに、木や金属、紙など様々な素材と光を織り交ぜたライトインスタレーションを制作する。国内外のライトフェスティバル、アートフェスティバルに参加。

 
②ハン・ソンピル Han Sungpil
1972年生まれ、ソウル在住のアーティスト。福岡アジア美術館のレジデンス作家として、今年5-7月に福岡に滞在。現実と仮想、オリジナルと複製、歴史と痕跡などをテーマとした写真や、建物に写真バナーを設置する大型インスタレーションなど都市空間の見え方を一変させるようなダイナミックな作品を発表。北極・南極を含め世界各地で撮影を重ねる。

 
③ キャンディー・バード Candy Bird
1982年生まれ、台北在住のアーティスト。街の中の壁面に、社会や歴史に取材した人々の姿を描きだす。福岡アジア美術館のレジデンス作家として、2019年2~3月に滞在。本展では「アザーズ」を発表する。
 
 
④ チェオン・キー・チェン Cheong Kiet Cheng
1981年マレーシア、クアラルンプール生まれ、在住のアーティスト。福岡アジア美術館のレジデンス作家として、今年5月に福岡に滞在。神話や自然と人との共生をテーマに、幻想的な絵画世界を展開する。近年は、神々や女性、木々や鳥などの自然を細かなタッチで描き出すペン画に取り組む。
 
 
⑤ レ・ヒエン・ミン Le Hien Minh
1979年ハノイ生まれ、ホーチミン在住のアーティスト。福岡アジア美術館のレジデンス作家として、今年8-10月に福岡に滞在。女性の身体や社会における位置づけなどをテーマに、ベトナムの伝統的な手漉き紙「ゾー」を用いたインスタレーションや彫刻作品を制作。

 
⑥ 久保寛子 Kubo Hiroko
1987年生まれ、広島県在住のアーティスト。生活に身近な素材を用いて、農耕や偶像をテーマに、スケールの大きな立体作品を制作する。「六甲ミーツアート2017」公募大賞グランプリを受賞したほか、「瀬戸内国際芸術祭」(2016)、「スマートイルミネーション横浜」(2017)など屋外での展示が高く評価されている。
 
 
⑦ んまつーポス Namstrops
2006年、「んまつーポス」(Namstrops)結成。逆さにこだわったコンテンポラリーダンスカンパニー。「逆さから物事を考えることで新たな価値を創造する」実践的研究を展開。カンパニーの名前もスポーツマンの逆さ読み。メインメンバー3人による「現代芸術的体育」の独自な作品スタイルは、海外フェスティバルも注目。これまでにアジアはもとよりヨーロッパのエストニア等(12カ国35都市)で作品を上演。また国内では、全国の美術館に「体育」(からだを育む思想)を展示する実験的上演活動を展開。


関連イベント:アーティストトークツアー 
       10月12日(土)15:30~16:00 
       詳しくは→https://faam.city.fukuoka.lg.jp/event/9047/